★puppetmouth’s blog★

清水エスパルスに関しての雑感。基本応援スタンス。遠方なので情報難民。素人なのでまったり更新。

J2第17節 vsFC町田ゼルビア

今季の元紀はこれまでにないメンタル面での成長を見せてくれていたので、怪我で激萎え中(去年までは他の選手と比べて特別な思い入れはなかったんですが)。プレシーズン見たときは「今シーズンは鎌田についていく!」って思ったし、序盤は「西部最高!」って思ってた。気持ちを見せてくれる応援したくなるような選手がみんないなくなるなぁ…。ただただ残念。

 

⬛︎概観

前節に続き4-4-2のミラーゲーム。

両チームとも似たような戦い方でした。

もっとも、清水が早々にリードしたこともあって、清水は全体に引き気味、町田はハイラインというコントラストが鮮明になりました。キャラはハイラインの方が生きるしね。

守備に関して、清水は2FWがステイしつつボランチへのコースを切るという感じ。

町田はビハインドだったので、状況によっては2FWが2CBにプレスをかける場面もありました。

 

全体に町田の守備はかなりコンパクトで、前後の距離、左右の距離がコントロールされている素晴らしいものでした。その裏付けとして運動量と意識付けがあるのでしょう。

 

この試合をどう評価するかは難しいところなのですが、普通に見ると町田の方が決定機が多く町田のゲームだったと言えるでしょう。

ただ、意図した作戦で点を取り、交代選手が仕事をした試合ということでいうと、清水の狙いが結果に結びついたゲームと言えると思います。ラッキーな面もありましたけどね。そこは清水が押してた試合、ハンドを取ってもらえなかった試合もあったので。

 

⬛︎町田のチャンス

町田のチャンスには幾つかのパターンがあったと思います。

 

まずは、エスパルスの個人ミス。

人数が揃っているのに完全に相手のマークを見失う。体を当てられて滑る。決定機を作られる一番の要因はこれではなかったでしょうか。

 

第二に、ペナルティエリアの角をうまく使われたとき。

相手のサイド攻撃はSH(ボランチ)とSBで相手を見て大体抑えていたと思います(一本谷沢のキープから抜けられましたが)。また、単純な中央への楔なども基本的に埋められていたと思います(一本矢沢のスルーパスから抜けられましたが)。ただその間というか、ボランチとSHSBのすき間のあたり、ここで町田のSHがうまく中で受けたり、FWがそのあたりで受けたりしたシーンでは町田の複数の選手が絡んでチャンスを作っていました。

 

第三に、パワープレー。戸島や上がったキムソンギに空中戦でことごとく勝てていない感じで、終盤危ないシーンを作られました。でも守備固めで弾き返せるような人材はみな離脱中…。(いや、そもそもいないか…。)ビョンもうちょいがんばってくれ!

 

逆に、町田の持ち味の一つである最終ラインや中盤からのワンタッチパスは比較的よく抑えていたと思います。前半なんかは相手の意図がズレるシーンも多かった印象。

上述したようなのも含め高い位置のポストやキープからコンビネーションが始まると怖かったですけどね。

 

⬛︎清水の戦い方

町田がハイラインなので、割り切って引いて裏狙い。

特に終盤、セカンドを拾えず、前に出しても選手間の距離が遠いためなかなか繋がらず、低い位置で相手の攻撃を受けまくるので見栄えがよくありませんでした。ただ結果的に裏狙いで2点取ったので、作戦としては成功でした。

 

もうちょっと運動量を出して押し上げ動き直しをできれば攻撃が繋がると思うのですが、連戦なので目一杯という感じでしたね。

北川にはもっとたくさん裏を狙って欲しいと思いましたが、スーパーなトラップを決めてくれたので文句は言いません。

 

⬛︎課題

攻撃に関して言えば、前回述べたトランジション時のラインコントロールに加え、最後およびその1つ前のプレー選択が上手くいかない感じでしたね。中盤ではショート〜ミドルパスをスペースを見つけてまずまずいい形でつなげていると思うので(こんなこと言ってるの俺ぐらいな気もするがまあいいか)、問題はその前の犬飼力裕あたりの足元の覚束なさと、その後の最終ラインをどうやって越すかの精度・イメージの共有ですね。今後勝っていくためには、特に中央の崩しを完結させたいですね。ミドルシュートも含めて。

また、この試合は特になのですが、コンパクトな相手にはもっと逆サイドへのボールを使ってほしいですね。これもキッカーはもちろん後ろのつなぎが安定してないと難しいですけどね。

 

その他、SBのプレーの質を上げるということですね。1つ取り上げると、後半川口が考えながらそのまま持ち上がって、スペースがなくなってテセに出して潰されるというシーンがありました。全体にSB達にはもう少し判断を早くしてほしいところ。両SBに言えますが、サイド深くまで行ったら多少ひっかかってもいいのでやり直さずそのままのテンポでクロス上げてみてほしいとも思います。

 

⬛︎アクセント

町田は前半からスイッチが入るとタッチ数少なくパスをつなぐ感じでしたが、谷沢が入ってからは彼が要所でキープ力を活かして攻撃のアクセントをつけていました。組織として一番危険だったシーンは終盤彼が真ん中にパスを通したところからでした。

逆に清水は、基本的にポジションを守っていましたが、特に枝村は時々ファジーなポジショニングで変化をつけていました。

基本的に町田も清水も守備を重視した組織作りをしていると思います。選手としてはポジションを動かすのは守備の穴を開けるということにもなると思うのですが、ベテランだからこそという部分を感じました。

 

⬛︎おまけ

・審判。PK(時間帯的に絶対帳尻とると思いました(笑))やゲームマネジメント、ハンド見逃し、杉山への特攻、元紀の怪我なんかは仕方ないのかなとは思いますが、日本の審判だったら取らないような、ボールに行って奪うシーンに対してかなり厳しくファウルを取っていたのが目立ちました。

・清水ベンチでコーチが背番号カードみたいなので指示出してしたのは前からだったんでしょうか?なんか微笑ましい光景。

 

⬛︎最後に

しばらくは序盤のように堅い試合運びを狙ったゲームが続きそうな気がします。ただ、夏場は運動量が落ちるので、後半はどうしてもオープンな展開になりがち。

 

連戦なので、次戦スタメンを変えたり、交代策で工夫したりしてくると思います。

おそらく最終ラインを変えてくるのと、枝村スタートで村田を早い時間から使うなど交代策を考えてくると思います。

ゲームを見ている限りSBや河井の運動量は大丈夫のような気がしているのですが、テセと白崎はかなり負担がかかっている感じなので、その辺りをどうしてくるかは注目。

ガラッと変えてくる可能性もあります。

控えの選手がどれだけやってくれるか、次の試合は総合力が問われる一戦になりそうです。