★puppetmouth’s blog★

清水エスパルスに関しての雑感。基本応援スタンス。遠方なので情報難民。素人なのでまったり更新。

第1節 vsヴィッセル神戸

残念!勝ちたかった!

 

とはいえ今年もサッカーの季節になりましたね。待ちましたよ楽しみに。

というわけでいつもと違い仕事の合間に慌ただしく見たのであまり細かく見れていません。特に神戸側がどうかをあまり見れていない状態なんですが、開幕戦のテンションそのままに更新しちゃいます。

 

◼︎ゲームの印象

最初に「勝ちたかった」と書きました。始まる前は「ヴィッセル強敵だし普通にやれば勝てるわけねえだろ」とか思ってました。(すいません)

ただ、始まってみるとヴィッセル側よりエスパルス側の方がコンディションが良さそうに見えたのと、相手もアウェーということでそれほどリスクをかけてこなかったので、両チームともネガティブトランジションを意識した硬いゲームになりました。失点もセットプレーから。

ということで、終わってみれば「もう少し積極的に行ければ…」という感想になるところが人間の不思議なところです(結果論)。

 

◼︎竹内の怪我

エスパルスとしては竹内の怪我は二重の意味で痛かったですね。

まず。左サイドのユニットがスムーズに連携できていなくて、お互いの距離が遠かった・単騎で展開しなきゃって場面が目立ちました。また、タッチ数・パススピード双方で速いパスが少なかったので、相手の前で回し、数的有利を作れない展開が多かったです。特に角田が展開役になってましたが他の選手の積極性ももう少し欲しかったかな。

次に。竹内の怪我→フレイレ河井のボランチ→サブに枝村→右は野津田と村田、ということで、ボランチの控えにしなければいけない枝村は、右SHで使うという選択肢が取りづらかったんでしょうね。

相手がブロックを固めていたので、小林監督としたら野津田と白崎が中に入ってサイドバックを押し出したかったんでしょう。特に前半は六平が空く展開を作れたと思うんですが、そこからスピードでなんとかできる選手ではないので、もう少しボランチかSHがサポートしてあげられればという感じでしたね。(後半は相手のサイド攻撃を怖がったのか、押し込まれる時間が長くなったからなのか、あまりそういう展開を作れませんでしたが。)また、中央に入れるに当たってSHがうまく受けられなかったり、また受けた後のプレイチョイスが悪かったりで今一つ脅威になれませんでしたね。

そういう意味で、どうしても枝村の右というのを夢想してしまいました。これはSHに限らずですが、どこで受けるか、どう味方を生かす(相手にとって嫌な)ポジショニングをするか、という部分ですね。

相手があまり攻めてこなかったこともあって、フレイレは良いところをあまり出せなかったかもしれません。彼に限らずですが、次戦では失敗しても諦めずもう少し積極的なプレイチョイスをしてほしいですね。

 

◼︎良かったところ

守備に関しては試合を壊すことなく全員で頑張ったと思います。相手があることなので競り合いで勝てない場面もそれなりにありましたが、2年前から比べて球際や寄せ、切り替え時のディフェンスなんかは明らかに成長したと思います。全体にレアンドロとニウトンはかなり意識して前を空けないようにしていたように見えました。

 

◼︎課題

セットプレイも確かに課題かもしれませんが、正直そこまで大きな差のあるゲームではなかったと思います。連携が合わないシーンが散見されたもお互い様って感じでした。ただし、1番両チームの差を感じたのは、ポジティブトランジションの場面ですね。

エスパルスが変な奪われ方をした時、神戸の前線の選手は素早くて厚いカウンターを仕掛けていて、その辺がイマイチ薄かったエスパルスと判断力や狙いの差を感じました。

 

◼︎まとめ

エスパルスはスピードやパワーで違いを出せる選手がそこまでいないので、次戦では「攻撃時の連携・サポート・良いポジショニング」「ダイレクトやワンツーなどの速い展開・リズムチェンジ」「リスクを犯してでも狙いを持った積極的なパス・裏狙い」をもっと見たいですね。