★puppetmouth’s blog★

清水エスパルスに関しての雑感。基本応援スタンス。遠方なので情報難民。素人なのでまったり更新。

J2第14節 vs東京V

何やっても上手くいかないですね…。

やられ方といい本当にもどかしいのですが我慢の時です。

贔屓目もあるとは思うのですが、内容では決して負けるようなゲームではなかったと思うんですけどね。

 

結果的には、「右の守備、左の攻撃」が両チームのキーワードだったのではないかと思います。

 

⬛︎先制点

相手の11番のパスミスを奪ってショートカウンターから白崎の素晴らしいゴールでした。白崎はこの試合通して頑張っていましたね。欲を言うともう一本決めて欲しかったですが…。

 

⬛︎ポジションチェンジ

この試合の前半、ヴェルディは選手の配置を頻繁に変えていたように見えました。

ヴェルディはおそらくスタメンが攻撃重視の布陣だったのではないでしょうか。ただそれが上手く機能せず、序盤守備が不安定に見えました。特に(ヴェルディの)右サイド。

中継の中で「小林監督が賭けに出ている」という言葉がありましたが、むしろヴェルディの監督が賭けだったのかもしれません。

エスパルスの左、白崎もですが、松原が何度かチャンスを作ったので、まずは(私の勘違いでなければ:以下同)左サイドハーフ2番安西を右サイドハーフにしました。(守備の手当てではないかと。)

11番南は左サイドハーフに変わりました。

 

⬛︎またポジションチェンジ

サイドバックでスタートしていた高木純と安西を前後逆にします。高木の守備が不安だったのでしょうか。または高木を攻撃で生かそうと思ったのでしょうか。(おそらくこれもメインは守備の手当てだと思います。)この辺りからヴェルディの流れになっていったと思います。

 

⬛︎選手交代でポジションチェンジ

チーム全体のバランスを考えたのでしょうが、攻守にイマイチだった南を下げて(ケガ?)、右ボランチの高木善を左サイドハーフに出してリスク軽減および攻撃の活性化、ボランチに井上を投入。井上のパフォーマンスが良かったのもあってこの辺りからはヴェルディペースになったと思います。

 

守備が安定したヴェルディと、前線からのプレスが若干鈍ったエスパルス。ここからアンラッキーな要素もありつつ2点取られてしまいました。

 

後半も相手の狭いところを崩そうと工夫したり、裏を狙ったりしていて、終盤は河井の1アンカーにしたりもしましたが、崩しかけるも崩しきるまではなかなか至らず試合終了でした。

 

このような戦い方ができたのは、安西の適応力があったからだと思います。地味ですが局面のプレーは本当に安定していて、地味ではありますが個人的なこの試合のMVPは彼でした。

(彼が左でスタートしたのは、もしかしたら村田の先発を封じる意図も若干あったかもしれません。真相はわかりませんが。)

次点が井上と中後ですかね。あくまで他サポ目線ということで。

 

なんで最初からこれがスタメンじゃないかは謎ですが…。南は去年実績を残しているようですしね。

 

⬛︎ヴェルディの狙い

ヴェルディの攻め方の基本は、ビルドアップなら高木善の展開力、彼が一列上がってからは中後のフィード(または井林のフィード)。特に後者に注目したいのですが、エスパルスの両サイドバックのところに出すのがある程度狙いだったのではないかと感じました。(これも真相はわかりませんが。)

前線では、ドウグラスのポストやキープも効いていましたね。

次男も仕事しましたし三男はめちゃくちゃ走ってましたね。

 

⬛︎エスパルスについて

結果的に負けたわけなので文句の一言二言言いたくなりますが、本当に入りは良かったと思います。失点の時間帯が最悪ですね。

特に2点目はFK→スローインからなので、やっぱり集中が足りないと思います(何度同じことを言っているのか…)。アンラッキーな感じもありましたが井上を捕まえていない。誰か声を出す選手はいなかったのでしょうか。

 

守備で不安なのは、サイドバックの裏のスペースが相手のフィードの狙いどころになっているような気がする点。

川口は、彼の責任ではないところもありますが、攻撃ではいいところが出せておらず、守備でも今ひとつなのがもどかしいですね。彼自身もそうなのではないでしょうか。大怪我はしなかったですがヤコビッチとの受け渡しも若干不安な感じはしました。

松原は攻撃では良さを見せましたが、相手のフィードを頭で弾きかえすところが若干不安定でした(もともと競り合いは弱くないと思っていますが…)。福村と競ってもう一段高いところを目指して欲しい選手です。

 

さらに、2失点では本田のところでもっと早く寄せられていればという気持ちがあります。彼も局面では効いたプレーができるのですが、カバーエリアが狭いため、この試合ではデメリットが出ましたね。

 

ただ、後ろ向きなことばかり言っていても仕方ないし、良い点も見えたと思います。

 

個人的な意見を言えば、河井のボランチは良かったと思っています。ミスもないわけではなかったですが、やはり止める蹴るは相当上手いですし、正確なだけでなく細かく動いてパスコースを作る、前が空いたら突っかけるなど流れを考えて必死にやっていたのが伝わりました。競り合いで難がある選手ではありますが、J2であればメリットの方が大きいのではないかと思います。

 

また、角田はビルドアップは若干不安定でしたが、セットプレーの競り合いではかなり存在感を発揮していました。一人入っただけでかなりコーナーの印象は変わりましたね。パワープレーでも使えそうです。

また、つっかけてパスコースを作る動きをよくしますね。エスパルスは止まって周りが動くのを待ってパスすると良くない状態に感じるので、ああいう持ち方は嫌いではありません。

全体のバランスを考えると、白崎をサイドハーフにしたままで、彼をボランチにして河井と組ませるのも一つではないかとも思うんですけどね。あと、加入した時のように、もっとピッチ内でリーダーシップを発揮して欲しいと思います。

 

ヤコビッチは、イエローは本田のお守りで、三男を倒したのはファウルではないと個人的には思います。人についていくのでスペースを空けたり受け渡しが良くなかったりするのが不安ですが、犬飼弦太が戻るまではそのまま頑張ってもらうべきだと思います。

 

金子のところをどうするかは、難しいですね。いろいろな選択肢があるのですが…。

 

北川は、プレーの狙いはよく伝わってくるし、チャンス未遂のようなものは何度もありました。裏狙いも可能性は感じました。やはりパフォーマンスは悪くないとは思うのですが、FWなら前線で収めること、相手に制限された時に精度を落とさずやりきることが課題ですね。

 

白崎は、ゴールも決めましたし、後半は狭いところでのプレーになりましたが地味にいいプレーをしてましたし、良かったですね。

 

外を回ってサイドという展開が多かった序盤戦から、バイタルの狭いところに入れてどうにかしようとするようになったのも目立ってきていて、いずれ結果に結実すると信じたいですが…。

 

では今回はこの辺で。